抗凝固療法

抗凝固療法とは、抗凝固薬を用いて血液の凝固能を低下させ心臓,動脈や静脈,体外循環回路内の凝固を阻止する治療法を指します。

血管腫血管奇形では、血管内に血栓ができやすいため、血栓を予防するために抗凝固薬を使用されます。代表的な抗凝固薬はワーファリン(ワルファリン)、プラザキサ(ダビガトラン)、エリキュース(アピキサバン)、イグザレルト(リバーロキサバン)、リクシアナ(エドキサバン)です。

ちなみに、血小板をの凝集を抑え、血小板を主体とする血栓の発症予防が抗血小板療法で、代表的な抗血小板薬は、バイアスピリン(アスピリン)、プラビックス(クロピドグレル)、エフィエント(プラスグレル)、プレタール(シロスタゾール)、パナルジン(チクロピジン)などです

血管腫血管奇形で起こる凝固異常(限局性血管内凝固障害、Localized intravascular coagulopathy(LIC))に対しては凝固カスケードの異常であるため、抗凝固薬の方が有効ではないかと考えます。