2025.03.23 医療関係者向け患者向け情報最新学会情報 ISSVA分類が正式にアップデートされま… ISSVA(脈管異常の国際学会)が正式に、「2025年版 ISSVA分類」を公開しました!! 2024年5月のマドリードで開かれた国際学会で承認され、今回、HPにもアップデートされました(2025年3月21日)。 https://w…
2025.02.13 患者向け情報 3月2日(日) 16時から市民公開講座が… 令和 7 年 3月2日(日) 16:00~16:55 厚生労働科学研究費補助金「難治性血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管奇形(リンパ 管腫)・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究」班主催の市民公開講座が開催されます。概要は以下…
2025.02.12 患者向け情報治験、 臨床研究について 低流速型脈管奇形に対するPI3Kα阻害剤… 2025年2月10日、Orphanet Journal of Rare Diseasesに、低流速型脈管奇形に対するPI3Kα阻害剤の国内第Ⅱ相試験の結果が公表されました! この治験に関われた多くの患者さん、ご家族をはじめ、治験担当医師、…
2024.12.30 患者向け情報 静脈奇形に対する硬化療法剤(オルダミン)… 2024年12月27日、国内初の静脈奇形に対する硬化療法剤として、「オルダミン®注射用1g」(一般名:モノエタノールアミンオレイン酸塩、以下「オルダミン」、富士化学工業及びあすか製薬)が薬事承認されました!!! 杏林大学医学部付属病院…
2024.12.02 患者向け情報 いちご状血管腫(乳児血管腫)の動画を公開… https://youtu.be/sGHjwFaqwmY 【正しく知って欲しいシリーズ】いちご状血管腫ってなに 正しく知って欲しいシリーズ第1弾は、赤ちゃんで最も頻度の高い、いちご状血管腫についてです。 いちご状血管腫は、最近では赤ち…
2024.10.28 医療関係者向け研究情報最新学会情報 ISSVA2025 演題募集 開始しまし… 2025年4月23日から25日にパリで開かれる、「ISSVA Debates & Updates 2025(討論と最新情報)」の演題登録が開始しました! 今回は、以下の条件に合う、症例募集です。HPから日本語訳しましたので、参考に…
2024.10.01 医療関係者向け患者向け情報 ガイドライン2022(第3.1版)が発行… 血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管奇形・リンパ管腫症診療ガイドライン2022(第3.1版)が発行されました。PDF目次機能・ページ内ハイパーリンクが追加され、利便性が向上しました! PDFを読み進めると、各項目の目次がハイパーリンク…
2024.08.13 患者向け情報 「プロペラペンギン」ホームページ紹介! 本ホームページのイラストを担当いただきました、大河正治さんが代表を務めている、「プロペラペンギン合同株式会社」のホームページを紹介させてください! プロペラペンギンさんでは、ドローンとアートを中心に取り組まれ、病気や障害を持った方達のキャ…
2024.07.30 患者向け情報 2024年8月4日 ISSVA2024報… 2024年8月4日(日)13時半~ NPO法人 血管腫・血管奇形の患者会が主催する「第31回医療講演会」にて、 『ISSVA2024報告~最新トピックスの紹介とこれから』を岐阜大学大学院医学系研究科小児科、小関道夫先生が講演されます!…
2024.07.17 患者向け情報 7月27日(土)特別企画2(患者参加型シ… 7月27日(土)の第20回日本血管腫血管奇形学会学術集会(15:30 〜 17:00)にて、 特別企画2(患者参加型シンポジウム)「どうする“用語問題”」が開催されます! "用語問題"とは、以前にも紹介させて頂きました、「奇形」とい…